Date: Sun, 16 Oct 2011 20:37:26 +0900 From: "takashi kondo" <taka19717@clear.ocn.ne.jp> Subject: [members-ml:00960] 秋冷の候、ご挨拶を申し上げます To: 上智大学 グリークラブ <members-ml@sophia-glee.com> Message-Id: <000001cc8bf7$fb9fab30$f2df0190$@ocn.ne.jp> X-Mail-Count: 0096010月9日関西合唱連盟の日本合唱コンクールで指揮者太田務先生が率いるりそな銀 行が金賞を取りました。 青森の全国大会に出掛けます。太田先生おめでとうございます。 今年の稲刈りは近辺でほぼ終わりました。昨日は向日市の老人会の運動会が開かれて スピーカーから歌謡曲や 声援の音が近所に鳴り渡っておりました。何しろ京都は田舎ですから元気な年寄りが 集まって競技に騒がしく 集うていました。昼前にそれぞれの地区からお弁当が届き貰って帰るのが楽しみに なっています。昼過ぎには 強い雨が降り出し濡れずに帰ったのでしょうか。 地主の駐車場の空き地でサカタの種を蒔き今コスモスが真っ盛り、おもしろかったの が出てきた苗が少し 違ったのがあり最初は雑草が混じっていたかと思い抜いたのがあり、どうもおかしい なと感じていると 黄色い花が咲きだした。黄花コスモスであることが判明した。葉の様子が変わってい るのであるが メーカーはいろいろの花を入れてくれていたわけである。 花と言えば金木犀と彼岸花が同時に公園などで咲きだしました。金木犀は匂いがきつ いので頭痛がしてくる 2週間程は道を変えて歩きます。彼岸花は赤ばかりと思っていたのが白っぽいのが現 れて歌謡曲ジャガタラお春 に出てくる歌詞は合わなくなってきた。 本日の主題に移ります。太田先生関西のデュオパ初練習日でした。大阪中央区の田村 駒ビル(新月会の練習所) で2時から3時間たっぷり練習できました。本日は関学は赤松氏が世話役で17名と 私で全部でした。 関西の同志社は参加しないとか。勿論立教も同じでしょう。 関学は本日は来ていないがほかにも未だいらっしゃるそうです。 早速メールリンクに取りかかるそうでした。以上報告します。 <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> 近藤 恭 taka19717@clear.ocn.ne.jp ℡.fax 075-924-0212 <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <> <>960_2.html (attatchment)(tag is disabled)